記事一覧

記事紹介

«Prev || ... 35 · 36 · 37 · 38 · 39 · 40 · 41 · 42 · 43 ·... | | Next»

2012.08.21記者:橋本翔一朗

水産物「産地直送」の先端

設立は2002年。現在は、北海道から九州まで全国100カ所を超える漁業者、漁業協同組合から水揚げ情報を入手し、水産物の流通を行っている。「苦しい立場にある漁師を救うことが、自分の使命だと感じている」と西川益通社長(67)は語る。...続きを読む

2012.08.21記者:北村洋樹

製品に日本独特の風合い

ステンレス製バルブ、特殊継手の設計と製造を行う。特徴は、海外工場で製品を8割程度まで作り、残りを国内工場で完成させることだ。日本独特の風合いを出し、納期にも迅速に対応できる。国内で完成させるため、最終的な品質に責任を持つことで、顧客満足につなげている。...続きを読む

2012.08.17記者:守谷綾乃

東北の福島と関西の福島が交流 3.11のままの町へ架け橋を

福島区地域振興会は、8月18日(土)福島区民センター(大阪市福島区)にて振興イベントを行う。東日本大震災が起こって1年5か月が経つ。今なおライフラインの整わない被災地へ、現状を見つめるべく、新たな支援者を送り出すことが同イベントの目的だ。...続きを読む

2012.08.07記者:津村朝光

田代珈琲・田代和弘社長に聞く

来年創業80周年を迎える田代珈琲(大阪府東大阪市)は、「すべての持続可能性を追求する」が経営理念。コーヒー豆の原産地で、社員が素材を選び抜いて焙煎したコーヒーをインターネットなどで全国販売している田代和弘社長に、同社が目指す「人が育つ会社像」などについて聞いた。...続きを読む

2012.08.07記者:吉本早希

お母さんに安らぎを 胎教音楽イベント開かれる

胎教音楽の大切さを良い音質で母親に実感してもらうトークイベント「胎教からの音楽を愉しむ♪」が7月6日、大阪市西区のイタリアンレストラン「mothers」で開かれた。音響機器の「オンキヨー」の国内販売会社「オンキヨマーケティングジャパン」(東京都中央区)とアロマケアなどで産後すぐの母親のケアを行う「ビィマインド」(大阪市西区)の共催だ。

 ...続きを読む

«Prev || ... 35 · 36 · 37 · 38 · 39 · 40 · 41 · 42 · 43 ·... | | Next»

ページの先頭へ戻る