2014.04.27 07:12

『ありがとう』を伝えたい 9日に梅田でイベント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

記者:宮武由佳

今年の3月9日「いま、ともに」というテーマのもと、「3.11fromKANSAI」が梅田スカイビルで開催される。学生通信社とのコラボ企画「ありがとうの木を育てよう~笑顔を伝えるメッセージ~」の発案者である野村浩輔(のむら・こうすけ)さん(36)に、発案したきっかけや関西での生活で支援を受けたエピソードを聞いた。


―この企画を発案した理由は
「『ありがとう』という言葉を口に出すことが少なかったから。大阪に避難してきておよそ3年が経つ。その間、多くの支援を一方的に受けるだけで返せていない状態だった。余裕が持てるようになってきた今、感謝の気持ちを伝えたい。他にもいろいろな要素が重なり合っている。私が出会ってきた、多くの避難者の人たちは誰もが、実際に受けた支援に対して感謝したいという気持ちを持っている。ただ、私は感謝を伝えたい思いの他に、この企画を客観的にも見ている」

―客観的な視点とは
「避難者という立場ではなく、関西に住む人としての視点だ。実際に支援する側に立ったことで、『ありがとう』という言葉の大きさに気付くことができたことがある。昨年9月、台風18号によって甚大な被害を受けた京都府・福知山市の現地を訪れた。一個人の無力さを感じ、まだ自分のことに精一杯で、支援できるレベルに至っていない状態にある自分自身に歯がゆさを感じた。その1か月後、台風26号による土砂災害で多くの死者、行方不明者を出した東京都・伊豆大島の現地を訪れ、実際にボランティアに参加した。民家からの泥出しの作業を行った。ボランティア活動を終え、名残を惜しみながらの帰り際には、島民たちが『ありがとう』と書いた横断幕を掲げて見送ってくれた。『ありがとう』という言葉が目に入ってきて、大変嬉しかった」

―「ありがとう」を形にしたいのは
「最終的な決め手となったのは、大阪から故郷の宮城県に帰った知人のFacebookでの呟きだった。彼女のFacebookによると、大阪で受けた恩恵が非常に大きなものであったと、帰ってから気付いたそうだ。感謝の気持ちが足りない、大阪で受ける支援が当たり前だと思ってはいけないと、帰ったら思い直したそうだ。大阪で受けた支援の形を参考に、宮城県に持ち帰り行動しようと考えている彼女に負けず、何か行動しなければと思った」

―いろいろな支援を受けてきて感じたこととは
「これからどうするのかと私たちの将来を心配してくれた人たちに頑張っている姿を示して、恩返しとしたい。大阪に避難してから数えきれないほど多くの支援を受けてきた。例えば、大阪に避難してきて初めて利用した場所が『インテックス大阪』である。ここでは、いろいろな家具の業者から布団をもらったり、大阪市社会福祉協議会の方々が私たちを一晩中見守ってくれたり、保健師が体調を気遣って訪れてくれたりと、避難してきて間もない私たちを温かく迎え入れてくれた。あの時の行政の支援は忘れることができない」

―1番印象に残っているエピソードは
「学生主体のボランティア団体の『あさがおの会』の子どもにスポットを当てた支援だ。『あさがおの会』には震災直後の6月頃から支援を受けている。私の娘は当時4歳で、親から一時も離れず、少しの物音も驚いてしまうほど、震災による精神的なショックが大きかった。しかし、当時大学生であった『あさがおの会』代表の築地くんが企画するイベントに参加した。例えば、30~40人の子どもたちだけでの2泊3日のキャンプだ。子ども同士が仲良くなったつながりで親同士も友達になった。以前は私や妻が隣にいないと落ち着かなかった娘が、今では一人で学校で勉強できるまでになった。娘は今でも『あさがおの会』から受けた支援を覚えている。子どもに娯楽を与えてくれたり、夫婦水入らずの時間をくれたりと私たちの生活全部を変えてくれた。また、学生が主体となって支援活動をする『あさがおの会』によって、関西人とざっくばらんに会話することができるようになり、関西人を知れた。『あさがおの会』があったから、今の私があるし、震災から3年がたって落ち着き、ありがとうと伝えたいと思えるようになった。支援はもちろん交流関係のハブとしての、『あさがおの会』の存在が私たちの関西での生活にとって意味のあることだった」

―この企画を通して伝えたいことは
「被災者であるという意識を取り払い、支援を受けるばかりではなくて、これからは自分たちから動いていかなければならない。『ありがとう』という言葉を伝えることで、私たちは一歩前に進める。この企画を通して、復興に向けての勇気を持ち前進していきたい」

ギャラリー

記者プロフィール

宮武由佳

宮武由佳

役職 : -
在学中 : 大阪大学経済学部(1回生)
出身地 : 香川県
誕生日 : 1993年4月10日
  • Facebook
  • Blog
  • Twitter

取材記事

ページの先頭へ戻る